鯉とワインツアー
2024-08-14 09:55:13

郡山の名産を堪能する鯉とワインの特別ツアー開催決定

郡山の名産を味わう特別な体験



福島県郡山市で、秋の風物詩とも言える「鯉×ワイン」ペアリングツアーが開催されることが決定しました。このツアーは、地元で生産される鯉とワインを組み合わせたユニークな食文化を体験できる貴重な機会です。

ツアーの概要



このツアーは、県内外から訪れる参加者を対象としており、「郡山の鯉」と「ふくしま逢瀬ワイナリー」を巡る内容になっています。参加者は、生産地を見学しながら、鯉やワインがどのように生まれ、生産者の熱い想いが込められているかを学ぶことができます。

ツアー日程と料金



ツアーは2024年の9月7日、9月29日、そして10月6日の3日間にわたって行われ、各日20名の定員で参加費は1人8,000円と設定されています。この料金はモニター特別価格で、事前申し込みが必要です。

  • - 日程:2024年9月7日(土)、9月29日(日)、10月6日(日)
  • - 参加費:1人8,000円(モニター価格)
  • - 集合場所:郡山市役所(市内送迎付き)

申し込みは以下のページから可能です:

ツアーの流れ



ツアー当日は、14:00に郡山市役所を出発します。まずは「ふくしま逢瀬ワイナリー」に向かい、郡山の鯉に関する講話を聞き、醸造施設や葡萄畑の見学を行います。ここでは、約5種類のワインを試飲し、好きなものをショップで購入することもできます。

その後、17:00から19:00の間には、地産地消をテーマにしたレストラン「Best Table」で、鯉をはじめとする郡山産食材を用いたコース料理と、厳選されたワインとのペアリングを楽しみます。ツアーは19:30に終了し、参加者を郡山駅や自宅まで送迎します。

地元の魅力を発見するチャンス



福島県は東日本大震災からの復興を進めており、地元農家が精力的に取り組むプロジェクトが多数あります。特に「ふくしま逢瀬ワイナリー」は、県産の果物を使った酒類の製造を行い、地域ブランドを高める活動をしています。

また、鯉に関連する「孫の手トラベル」は、地域の文化や人々の笑顔をテーマにしたツアーを提供しており、この両者が連携することで、参加者にとって忘れ難い体験を提供します。

まとめ



郡山市での「鯉×ワイン」ペアリングツアーは、ただ美味しい料理を楽しむだけでなく、地域の魅力や生産者の情熱に触れることのできる特別な時間です。食を通じて地元に愛着を深め、心温まるひとときを過ごしてみませんか?参加申し込みはお早めに!

  • ---
お問い合わせ先:郡山市農林部園芸畜産振興課
T E L:024-924-3761
MAIL:[email protected]


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

会社情報

会社名
郡山市
住所
福島県郡山市朝日1-23-7
電話番号
024-924-3711

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。

OSZAR »