新たな投資機会
2025-06-27 09:23:45

JTG証券とENRISSION INDIA CAPITALが新たな投資機会を創出!

JTG証券とENRISSION INDIA CAPITALの業務提携



2023年6月25日、JTG証券(Jトラストグローバル証券株式会社)が、京都を拠点とするENRISSION INDIA CAPITAL株式会社と業務提携を結びました。この提携により、インドのスタートアップ企業への投資機会が拡大することとなります。

業務提携の背景


ENRISSION INDIA CAPITALは、インドのスタートアップ企業に対する投資を行い、日本とインドの発展に寄与することをミッションに掲げています。特に、インド工科大学を経済基盤としたスタートアップへの支援に注力しています。このような背景から、JTG証券はENRISSION INDIA CAPITALを通じて、富裕層のお客様にインドスタートアップ投資の機会を提供することになりました。

ファンドの仕組み


この提携に基づくファンドは、匿名組合の方式で構成されており、日本の商法に基づいて運用されます。ENRISSION INDIA CAPITALが営業者となり、複数の匿名組合員からの出資を受けてスタートアップ企業の株式を取得します。これにより、投資家はインドにおける市場の成長から利益を得られる仕組みが整っています。

JTG証券のコメント


JTG証券の代表取締役社長、矢田耕一氏は「海外投資」「スタートアップ応援」「ウェルスマネジメント」といった3つのコア領域において付加価値を創造することを目指しており、ENRISSION INDIA CAPITALとの提携に期待を寄せています。特に、インドは世界で最も人口が多い国であり、この成長市場への投資を通じて顧客の資産を分散させ、パフォーマンス向上を図っていく考えです。

投資活動のさらなる拡充


ENRISSION INDIA CAPITALの代表取締役、柿本優祐氏は、JTG証券との提携を通じて更なる投資活動の拡大を目指すと述べています。専門的な金融サービスとインド市場における知見を結集し、スタートアップの成長と革新を促進することを目指しています。

ENRISSION INDIA CAPITALの使命


ENRISSION INDIA CAPITALは、インド工科大学内の強固なネットワークを活かし、急成長するスタートアップへの投資を通じて社会課題の解決に貢献することを使命としています。彼らの取り組みは、今後ますます注目されることでしょう。

JTG証券の歴史


JTG証券は60年以上の歴史を持つ証券会社で、2022年にJトラストグループの一員として新たに生まれ変わりました。顧客に信頼される金融機関として、質の高いサービスと革新的なアプローチを通じて、持続的に社会に貢献することを目指しています。

結論


インドのスタートアップ企業への投資機会を拡大させるこの業務提携は、日本とインドの架け橋となり、双方の市場活性化に寄与することが期待されます。JTG証券とENRISSION INDIA CAPITALの今後の動向にも、注目が集まることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
Jトラストグローバル証券株式会社
住所
東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー7階
電話番号

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。

OSZAR »