ソサイチ日本代表2025
2025-06-28 08:54:49

ソサイチ日本代表2025:世界挑戦への決意を新たにメンバー発表

ソサイチ日本代表2025最終メンバー決定!



一般社団法人日本ソサイチ連盟は、2025年に開催されるFOOTBALL 7 WORLD CHAMPIONSHIPに出場する日本代表の最終メンバーを発表しました。この大会はブラジルのクリチバで行われるため、選手たちは準備を整え、世界の舞台でその実力を試すことになります。

世界大会への挑戦



本大会は、The Football 7 Federation(通称FIF7)が主催しており、国内外の熱い戦いが繰り広げられることが期待されています。ソサイチは、サッカーに似たルールを持つスポーツであり、特に小規模なチームプレイが求められるため、選手たちのチームワークや個々の技術が問われます。日本代表の最終メンバーは、以下の通りです。

ゴールキーパー (GK)


  • - #1 成田 力哉(NARITA RIKIYA):LAZO YOKOHAMA
  • - #41 深谷 圭佑(FUKAYA KEISUKE):J LEGENDZ → FUKUOKA CITY24

フィールドプレイヤー (FP)


  • - #2 阿部 正紀(ABE MASANORI):ELAGUA TOKYO
  • - #4 上田 力樹(UEDA RIKI):LAZO YOKOHAMA
  • - #5 伊豆川 泰生(IZUGAWA TAISEI):ELAGUA TOKYO
  • - #6 田村 佳翔(TAMURA KASHO):LAZO YOKOHAMA
  • - #7 荒井 友斗(ARAI YUTO):ELAGUA TOKYO
  • - #8 箱崎 裕也(HAKOZAKI YUYA):VOLVER OSAKA
  • - #9 佐々木 僚太(SASAKI RYOTA):VOLVER OSAKA
  • - #10 縣 翔平(AGATA SHOHEI):プラムワン
  • - #11 濱本 和希(HAMAMOTO KAZUKI):VOLVER OSAKA
  • - #15 氏橋 寛(UJIHASHI KAN):ELAGUA TOKYO
  • - #17 森保 陸(MORIYASU RIKU):FC LISEM SOCIETY
  • - #26 圓乗 健介(ENJO KENSUKE):プラムワン
  • - #74 中村 駿介(NAKAMURA SHUNSUKE):N
  • - #77 横山 航河(YOKOYAMA KOGA):VOLVER OSAKA

選手たちは各自のクラブチームで実績を上げてきたエースたちであり、世界の舞台での活躍が期待されています。

応援プロジェクト始動



ソサイチ日本代表への支援も開始され、特に応援者向けのユニフォーム名入れキャンペーンが注目されています。自分の名前をユニフォームに刻むことができるゴールドサポーター、シルバーサポーター、ライト応援プランが用意されており、ファンは新たな形で代表を応援できます。ユニフォーム名入れの申し込みは6月30日までとなっています。

公式トレーニングスケジュール



日本代表のトレーニングは公開されており、観戦することができるため、サポーターは実際のプレーを見るチャンスを得られます。トレーニングは多摩のJ-SOCIETY FOOTBALL PARKで行われ、他にも京都伏見や各地でのトレーニングが予定されています。

セッション日程


  • - 2025年7月21日(月祝): トレーニング① 10:00-16:00 @J-SOCIETY FOOTBALL PARK、多摩
  • - 2025年8月3日(日): トレーニング② 12:00-15:00 @J-SOCIETY FOOTBALL PARK、多摩
  • - 2025年8月11日(月祝): トレーニング③ 12:30-15:30 @ミズノスポーツプラザ京都伏見

最後に



ソサイチ日本代表は、W杯制覇を目指し、さらなる高みを目指しています。ぜひ、応援を通じて彼らの挑戦を支えていただければと思います。公式ウェブサイトにて、詳細情報を随時更新していますので、そちらもぜひご確認ください。

ソサイチ公式サイト
日本ソサイチ連盟
FOOTBALL 7 SOCIETY LEAGUE


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

会社情報

会社名
一般社団法人 日本ソサイチ連盟
住所
東京都多摩市落合1-47ニューシティ多摩センタービル8F
電話番号
042-338-8070

トピックス(スポーツ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。

OSZAR »